2020年05月12日
新型肺炎の薬について
さっき、新型肺炎の 治療の特効薬の 開発を急いでいるって
テレビで言ってましたが、新しい薬の 開発は、
一時的に、いい意味で、 あきらめたらいいのかもと 思います。
それより 先に急ぐ事は、今ある薬で、対応できる薬が
あるかどうか 探すことが いいのではと 思います
新型だから、対応できる特効薬がないって 言ってましたが、
それは、もしかして 思い込みかも しれません。
新しい薬を 開発できたとしても、認可まで ものすごく
時間がかかるらしいし、
薬は、今、一分でも 早く 必要なのです。
これだけ 文明が発達した現代、
代わりとなる 薬は絶対にあるはず。
薬の投与で、人体には 何の悪い影響を 起こさないのに
劇的に 効くという 薬が 世の中にいっぱい あると思います。
科学者たちは、そういう薬を 探してみたらいいのではと 思います。
テレビで言ってましたが、新しい薬の 開発は、
一時的に、いい意味で、 あきらめたらいいのかもと 思います。
それより 先に急ぐ事は、今ある薬で、対応できる薬が
あるかどうか 探すことが いいのではと 思います
新型だから、対応できる特効薬がないって 言ってましたが、
それは、もしかして 思い込みかも しれません。
新しい薬を 開発できたとしても、認可まで ものすごく
時間がかかるらしいし、
薬は、今、一分でも 早く 必要なのです。
これだけ 文明が発達した現代、
代わりとなる 薬は絶対にあるはず。
薬の投与で、人体には 何の悪い影響を 起こさないのに
劇的に 効くという 薬が 世の中にいっぱい あると思います。
科学者たちは、そういう薬を 探してみたらいいのではと 思います。
Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 15:22│Comments(0)
│社会問題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。