2021年10月28日
政治家年金
政治家が 選挙に当選しなかったら、
年金をもらえるらしいけど
それなら、どうして
一般人の 年金受給年齢が 上がる一方なんだろう。
だいたい、安部総理の桜の問題だって、
汚職だって 言っている 政治家は、
自分達こそ、ボーナスだけで 年間650万円以上
もらえる 働きをしていない奴は、汚職のような物。
繰り返しますが、受け取るのは 給料じゃないんです。
受け取るのは ボーナスなんです。
よこまりなんて、松じいの会社で 働いてた時、
月給 15万円だったし、
陶芸の工房で 働いていた時は、
時給200円。
でも、ほんとうに 必死で働いて来たんです。
一般人の 年金受給年齢が 上がるなら、
政治家の 年金受給規則も もっと 厳しいものに 自ら
見本を 見せてほしい。
選挙は、30年先の事を 考えてほしい。
30年先の事を 考えれば、18才以下に 一律10万円 支給するとか
そんな 法案は出てこない。
お金は、無駄使いしたらいけない。
お金がある時も、ない時と 同じように使わなければならないと 思います。
年金をもらえるらしいけど
それなら、どうして
一般人の 年金受給年齢が 上がる一方なんだろう。
だいたい、安部総理の桜の問題だって、
汚職だって 言っている 政治家は、
自分達こそ、ボーナスだけで 年間650万円以上
もらえる 働きをしていない奴は、汚職のような物。
繰り返しますが、受け取るのは 給料じゃないんです。
受け取るのは ボーナスなんです。
よこまりなんて、松じいの会社で 働いてた時、
月給 15万円だったし、
陶芸の工房で 働いていた時は、
時給200円。
でも、ほんとうに 必死で働いて来たんです。
一般人の 年金受給年齢が 上がるなら、
政治家の 年金受給規則も もっと 厳しいものに 自ら
見本を 見せてほしい。
選挙は、30年先の事を 考えてほしい。
30年先の事を 考えれば、18才以下に 一律10万円 支給するとか
そんな 法案は出てこない。
お金は、無駄使いしたらいけない。
お金がある時も、ない時と 同じように使わなければならないと 思います。
Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 00:37│Comments(0)
│政治
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。