オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 鶴見区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2020年06月02日

日本銀行券

デフレで、貿易の進んだ今こそ、
日本銀行券を たくさん発行する 時期が来たのでは思います。

そうすれば 円の価値が下がって、輸出に頼っている
企業を 助けるかもしれない。

今、日本は、一万円札で 買えるものが あまりにも 増えすぎて
一万円札で 買えないものも あまりにも 増えすぎたと 思います。

昔は、子だくさんの家がいたら、近所で 面倒を見るとか、
そんな 時代もあったと 思いますが、
今は、あまり 浸透してない気がします。

ますますの インフレか デフレを生むかもしれないけど、
外国人が これだけ 日本に来るので、
それも 何とかうまい具合になると 思います。

物価が上がりすぎてもダメ、下がりすぎてもダメという
時代から 一歩 抜け出してもいいような 時代だと思います。

今、世界は、「 本物志向 」 を求めている時代だから
日本の製品は ものすごく 性質がいいので、
海外の人も 買い物がしやすくなって、日本は財源が 豊かになるのではと思います。

要は、お金を増やして お金を使わせれば 好景気を呼ぶのです。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 12:43Comments(0)経済

2020年06月03日

政治家のボーナス

デフレになると 企業の利益が減って その分
税金が 少なくなるから デフレは良くないと 言う人がいるけど
それは 違うと思います。

デフレは 理想的な社会主義国。
インフレは 非理想的な 民主主義国。

どんな問題でも 「 完璧 」 と言う事実は ないんです。

そしたら インフレより デフレを 選んだほうが ずっといい。

それに 企業は、機械化が進んでいるし 商品が安くても
それなりの 利益があって それで 商売が 上手くいっているなら
デフレでも 何の問題もないと 思います。

又、国も、一つの 「 会社 」 として 「 経営 」しなければならない。
それを 忘れて、困ったことがあれば 「 国民頼み 」 だから
国は 国民から 嫌われるのです。

政治家の今度の ボーナスが、300万円以上 支払われることについて
政治家の皆さんに、「 それだけの仕事をしたのですか? 」 と問いたいです。

一般の企業は、利益が減ったら ボーナスも減ります。
国も 同様。
困ったことがあって 利益が減ったら ボーナスを減らさなければならない。

とにかく 国も 「 一つの会社 」 のつもりで、
経営を 考えないといけない。

一般企業は 困ったことがあれば 自分達の努力で
コストを削減していると 思います。

国は、困った事があったら、国民に お金を求めすぎ。

今回の肺炎の問題で、国は、緊急時代になってしまった。
財源を沢山 使わなければならなくなって お金に困るようになりました。
そしたら ボーナスは、一律 同じ金額なのではなく
その人の 実績や 能力に応じて しはらわなければならない。

今年の政治家のボーナスは、一般企業の平均的な ボーナスで
十分だと 思います。
自分達 政治家が、果たして 300万円以上の ボーナスを
もらえるだけの 仕事をしたのか 一度、考えてほしいと思います。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 01:41Comments(0)経済