オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 鶴見区

新規登録ログインヘルプ


2020年06月03日

政治家のボーナス

デフレになると 企業の利益が減って その分
税金が 少なくなるから デフレは良くないと 言う人がいるけど
それは 違うと思います。

デフレは 理想的な社会主義国。
インフレは 非理想的な 民主主義国。

どんな問題でも 「 完璧 」 と言う事実は ないんです。

そしたら インフレより デフレを 選んだほうが ずっといい。

それに 企業は、機械化が進んでいるし 商品が安くても
それなりの 利益があって それで 商売が 上手くいっているなら
デフレでも 何の問題もないと 思います。

又、国も、一つの 「 会社 」 として 「 経営 」しなければならない。
それを 忘れて、困ったことがあれば 「 国民頼み 」 だから
国は 国民から 嫌われるのです。

政治家の今度の ボーナスが、300万円以上 支払われることについて
政治家の皆さんに、「 それだけの仕事をしたのですか? 」 と問いたいです。

一般の企業は、利益が減ったら ボーナスも減ります。
国も 同様。
困ったことがあって 利益が減ったら ボーナスを減らさなければならない。

とにかく 国も 「 一つの会社 」 のつもりで、
経営を 考えないといけない。

一般企業は 困ったことがあれば 自分達の努力で
コストを削減していると 思います。

国は、困った事があったら、国民に お金を求めすぎ。

今回の肺炎の問題で、国は、緊急時代になってしまった。
財源を沢山 使わなければならなくなって お金に困るようになりました。
そしたら ボーナスは、一律 同じ金額なのではなく
その人の 実績や 能力に応じて しはらわなければならない。

今年の政治家のボーナスは、一般企業の平均的な ボーナスで
十分だと 思います。
自分達 政治家が、果たして 300万円以上の ボーナスを
もらえるだけの 仕事をしたのか 一度、考えてほしいと思います。


同じカテゴリー(経済)の記事画像
電器製品と貿易
同じカテゴリー(経済)の記事
 プラスチックスプーン 有料化について (2023-01-01 13:40)
 色んな事をデジタル化するのは やめた方がいい (2021-12-27 14:20)
 お金をバカにしている人 (2021-12-22 13:38)
 コロナ対策 55兆円 (2021-11-23 23:49)
 よこまりとカネ (2021-10-14 09:02)
 カネと政治家 by ひだまりバージョン (2021-10-06 15:37)

Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 01:41│Comments(0)経済
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。