2020年09月01日
のん気な人がいい

総理大臣として、大切な条件は、
「 のん気 」 であると言う事。
繊細だったら、大切な場面で、緊張してしまうし、
ある程度、のん気と言えば、のん気だし、
大らかな部分がないと だめだと 想います。
トランプ大統領なんて、私から見たら
めちゃくちゃ のん気なんです。
「 のん気だから出来る事 」 を次々にして来た人だと 想います。
岸田さんは、のん気に 見えないんです。
立候補者も、自分が、「 政治家として出来る事 」 と
「総理大臣として 出来る事」 は ぜんぜん 違うのだと、
周りの人は それをよく見て、「 〇〇派 」はこの人に投票するで、
決めるのではなく
「 私はこの人に投票する 」 で決めたらいいと 想います。
それと、令和おじさんは、「 どんな事があっても 」
「 コメントは差し控えたい 」 と言ったら ダメ。
総理になる前から、コメントしないなど、こんな人なら、
色んな問題を 問い詰められて その都度 的確に
答えて行かなければならない 仕事なのだから、
令和おじさんは あの一言で、総理はもう無理です。
話はそれるけど 橋下徹さんや 報道ステーションの司会者の人は、
「 のん気すぎる 」んです。
のん気がいいって 言っても、あんなに のん気だったら
総理大臣になるとしたら ダメだと想います。
Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 21:14│Comments(0)
│社会問題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。