2021年10月13日
国会議員は ほとんど 汚職なぐらい給料をもらいすぎ
今、日本の職業の中で、最も
「 働 い て い な い 分の 給料をもらっている 」 のは、国会義臨。
はっきり言って 総理大臣の給料は、7500万円だったかどうか
忘れたけど、菅さんが それだけの 仕事をしていないのは 明らか。
あまりにも 総理大臣としての 仕事をしなさすぎなんですよ。
仕事が 出来なさすぎ。
国会議員もそう。
そろいもそろって、仕事が 出来なさすぎ。
市議会議員は 仕事を ちゃんとしているって イメージがあるし、
給料も 国会議員より ずっと 少ない。
そもそも 市議会議員と 国会議員の 「 能 力 」 の違いって、
どう違うのかと 言えば、
「 名 誉 欲 」 が 強いかどうかだけ。
能力に 差はない。
それなのに、給料をもらいすぎている。
小泉信じろう さんは、早くあの 江戸時代の犬が偉いとか、
それの次に ばかばかしい 法律の 「 レジ袋 有料化 」 の 結果、
どのぐらい プラスチックごみが 減ったのか、発表して下さい。
それにしても、この レジ袋有料化は、ひまそうな人が 作る法律だなぁ。
ボーナスだけで、650万円以上 もらえる 仕事をしている
国会議員は 一人もいない。
いるとしたら なっちゃんだけと 思っていたけど、
なっちゃんの あの こんなに 財源が困っているのに
18才以下全員に、10万円 支給するって言う 提案は なんなんだ。
毎月の給料は ちゃんと もらっているんですよ。
650万円以上は、ボーナスなんです。
給料じゃないんです。
給料以上の お金をもらいすぎたら、殺人事件に 巻き込まれる
可能性が 高くなる。
自分が 犯人になったり、
犯行されたり、
犯人ではないのに、犯人にされたり・・・
そう想うのは よこまりだけでしょうか。。。(にがわらい)
「 働 い て い な い 分の 給料をもらっている 」 のは、国会義臨。
はっきり言って 総理大臣の給料は、7500万円だったかどうか
忘れたけど、菅さんが それだけの 仕事をしていないのは 明らか。
あまりにも 総理大臣としての 仕事をしなさすぎなんですよ。
仕事が 出来なさすぎ。
国会議員もそう。
そろいもそろって、仕事が 出来なさすぎ。
市議会議員は 仕事を ちゃんとしているって イメージがあるし、
給料も 国会議員より ずっと 少ない。
そもそも 市議会議員と 国会議員の 「 能 力 」 の違いって、
どう違うのかと 言えば、
「 名 誉 欲 」 が 強いかどうかだけ。
能力に 差はない。
それなのに、給料をもらいすぎている。
小泉信じろう さんは、早くあの 江戸時代の犬が偉いとか、
それの次に ばかばかしい 法律の 「 レジ袋 有料化 」 の 結果、
どのぐらい プラスチックごみが 減ったのか、発表して下さい。
それにしても、この レジ袋有料化は、ひまそうな人が 作る法律だなぁ。
ボーナスだけで、650万円以上 もらえる 仕事をしている
国会議員は 一人もいない。
いるとしたら なっちゃんだけと 思っていたけど、
なっちゃんの あの こんなに 財源が困っているのに
18才以下全員に、10万円 支給するって言う 提案は なんなんだ。
毎月の給料は ちゃんと もらっているんですよ。
650万円以上は、ボーナスなんです。
給料じゃないんです。
給料以上の お金をもらいすぎたら、殺人事件に 巻き込まれる
可能性が 高くなる。
自分が 犯人になったり、
犯行されたり、
犯人ではないのに、犯人にされたり・・・
そう想うのは よこまりだけでしょうか。。。(にがわらい)
2021年10月13日
国会議員は 陰でこそこそ 悪口を言わない(はず)
あんなに 本人の 目の前で、
他の党の 政策を バッシングしまくる
職業って 国会議員ぐらいのもの。
だから せめて 陰でこそこそ 悪口は
言ってないと 思う。
と言うか、いくらなんでも、陰でこそこそ
悪口を言わない事は 偉いし、
でもね、物には 限度があるんですよ。。。
よこまりが、中学の時に 気に入らない男子に、
全校生徒 集まっている時に、
頭の上から 大量に 砂をぶっかけた。。。
それに 匹敵するぐらい 陰で こそこそ
悪口を 言ってないと 思う。。。
と言うか あれだけ テレビの前で 怒ってるのに、
陰でまで 悪口 言ってたら 人間失格とまでは 言わないけど、
職業失格ですよ。。。
もう少し、陰で悪口 言いましょう。。。 と、国会議員に対して
思うのは、よこまり だけでしょうか。。。(にがわらい)
他の党の 政策を バッシングしまくる
職業って 国会議員ぐらいのもの。
だから せめて 陰でこそこそ 悪口は
言ってないと 思う。
と言うか、いくらなんでも、陰でこそこそ
悪口を言わない事は 偉いし、
でもね、物には 限度があるんですよ。。。
よこまりが、中学の時に 気に入らない男子に、
全校生徒 集まっている時に、
頭の上から 大量に 砂をぶっかけた。。。
それに 匹敵するぐらい 陰で こそこそ
悪口を 言ってないと 思う。。。
と言うか あれだけ テレビの前で 怒ってるのに、
陰でまで 悪口 言ってたら 人間失格とまでは 言わないけど、
職業失格ですよ。。。
もう少し、陰で悪口 言いましょう。。。 と、国会議員に対して
思うのは、よこまり だけでしょうか。。。(にがわらい)
2021年10月14日
よこまりとカネ
今のよこまりにとって、
一万円札は ゴールドです。
一万円札が、マネーではありません。
一万円札が データや ペーパーの人も 世の中にいっぱいいる。
一万円札が、マネーの人が、世の中で 一番幸せなのかと 想います。
お金と言うのは、不思議なもので、
「 働いた分しか 使えない 」
「 働いた分は 使える 」
それが、よこまりの 持論です。
一万円札を 大した仕事もしていないのに、
沢山 もらって 喜んでいる人も
いっぱいいると 思いますが、
( おい、昨日の記事の直後に 言ったりやなー )
働いた分は、優しい人と 一緒に暮らせたり、
例え 自分で稼げなくても、優しい人が 真面目に働いてくれたり、
何だかんだ言って、損も得もしない。
沢山 もらったからと 言って、
喜ぶなんて アホだと思う。
(おい! ほんまに国会議員に対する あてつけやんかー )
逆に、働いた分の 一万円札を もらうのが、
遅ければ 遅いほど、利子がたまって、得する気がする。
岸田総理も、多額の給料を もらうのだから、
給料以上の 仕事をしてほしい
それは、当り前のことです。
日本の一番 偉い(はず)の人なのだから、
見本を 見せてほしい。
給料をもらって、給料と 同じ働きでは いけない。
10を受けたら 11返す のが、幸之助さんの 言葉です。
10を受けて、10しか 返さなかったら、
その会社は 赤字になる。
給料以上の 働きをすると言う 覚悟が
岸田総理には 見えない。
そうでないと、総理会見の際、
メモを読みながら、文章 言わないですよ。
メモを せめて 暗記するぐらいしてほしい。
( おい!えらい低レベルな 意見やなー)
世の中の 総理や 大統領の中で、
今迄、メモを見ながら、会見をした人なんて いない。
いたとしても 記憶に残っていない。
メモはメモとして、新聞に載せるとかで 世間に発表して、
自分の言葉で、「 訴える 」 と言う 方向で行ってほしい。
訴える人は、記憶に残るんです。
記憶に残る人に なりたかったら
まずは メモを 暗記してね。
安部総理だって、散々 叩かれても 叩かれても、
自分の言葉で、発信し続けたから、
もちろん めもなんて 読まずに。
メモに書いている事が、「 みんなで 決めた 」 事だとしても、
メモの意見が、自分の考えだったら、
メモなんて 読まなくても 会見出来る。
繰り返しますが、
「 お金は、働いた分しか 使えない 」
「 お金は 働いた分は 使える 」
「 給料をもらうのが 遅ければ 遅いほど 利子がつく 」
つまり、あの会社で 働いても
たったのこれだけしか 給料くれないの?!って
思ってる会社で 働いている人もいるかもしれないけど
給料をもらうのが、遅い間、お金以外の 大金が入る。
間違いなく 運も付く。
給料を 沢山もらいすぎたら、詐欺に遭う。
よこまりだって、給料が働き以上に 多い会社で 働いた時の
お金は、たかられたり、無駄に使ってしまったり、
何も 残らなかったけど、
働きより 受け取るお金が、少なかった時のお金は
いつまで 経っても なくならない。
お金が ほしかったら 働くしかないんです。
平成時代に 「 がんばらないでおこう宣言 」 があったけど
あの ゆとり教育を受けた、若者たちは、
今 どんな生活をしているのだろうか。
「 がんばらないでおこう宣言 」 は間違っていると 思います。
一万円札は ゴールドです。
一万円札が、マネーではありません。
一万円札が データや ペーパーの人も 世の中にいっぱいいる。
一万円札が、マネーの人が、世の中で 一番幸せなのかと 想います。
お金と言うのは、不思議なもので、
「 働いた分しか 使えない 」
「 働いた分は 使える 」
それが、よこまりの 持論です。
一万円札を 大した仕事もしていないのに、
沢山 もらって 喜んでいる人も
いっぱいいると 思いますが、
( おい、昨日の記事の直後に 言ったりやなー )
働いた分は、優しい人と 一緒に暮らせたり、
例え 自分で稼げなくても、優しい人が 真面目に働いてくれたり、
何だかんだ言って、損も得もしない。
沢山 もらったからと 言って、
喜ぶなんて アホだと思う。
(おい! ほんまに国会議員に対する あてつけやんかー )
逆に、働いた分の 一万円札を もらうのが、
遅ければ 遅いほど、利子がたまって、得する気がする。
岸田総理も、多額の給料を もらうのだから、
給料以上の 仕事をしてほしい
それは、当り前のことです。
日本の一番 偉い(はず)の人なのだから、
見本を 見せてほしい。
給料をもらって、給料と 同じ働きでは いけない。
10を受けたら 11返す のが、幸之助さんの 言葉です。
10を受けて、10しか 返さなかったら、
その会社は 赤字になる。
給料以上の 働きをすると言う 覚悟が
岸田総理には 見えない。
そうでないと、総理会見の際、
メモを読みながら、文章 言わないですよ。
メモを せめて 暗記するぐらいしてほしい。
( おい!えらい低レベルな 意見やなー)
世の中の 総理や 大統領の中で、
今迄、メモを見ながら、会見をした人なんて いない。
いたとしても 記憶に残っていない。
メモはメモとして、新聞に載せるとかで 世間に発表して、
自分の言葉で、「 訴える 」 と言う 方向で行ってほしい。
訴える人は、記憶に残るんです。
記憶に残る人に なりたかったら
まずは メモを 暗記してね。
安部総理だって、散々 叩かれても 叩かれても、
自分の言葉で、発信し続けたから、
もちろん めもなんて 読まずに。
メモに書いている事が、「 みんなで 決めた 」 事だとしても、
メモの意見が、自分の考えだったら、
メモなんて 読まなくても 会見出来る。
繰り返しますが、
「 お金は、働いた分しか 使えない 」
「 お金は 働いた分は 使える 」
「 給料をもらうのが 遅ければ 遅いほど 利子がつく 」
つまり、あの会社で 働いても
たったのこれだけしか 給料くれないの?!って
思ってる会社で 働いている人もいるかもしれないけど
給料をもらうのが、遅い間、お金以外の 大金が入る。
間違いなく 運も付く。
給料を 沢山もらいすぎたら、詐欺に遭う。
よこまりだって、給料が働き以上に 多い会社で 働いた時の
お金は、たかられたり、無駄に使ってしまったり、
何も 残らなかったけど、
働きより 受け取るお金が、少なかった時のお金は
いつまで 経っても なくならない。
お金が ほしかったら 働くしかないんです。
平成時代に 「 がんばらないでおこう宣言 」 があったけど
あの ゆとり教育を受けた、若者たちは、
今 どんな生活をしているのだろうか。
「 がんばらないでおこう宣言 」 は間違っていると 思います。
2021年10月27日
政治家に望むこと
選挙戦が行われてますが、
みんな 何だかんだ 言って
色んな問題を、お金で解決しようとしている。
それなら それでいいと 思います。
ただ、そのお金は、将来の年金受給 引き下げに使ってほしい。
老後の資金に、2000万円の 貯金が必要と 言うのは、
金銭感覚が 狂いまくった 政治家の 意見。
ふつうの 一般人は、100万円だって 貯めれない人だって
いっぱい いるんです。
今すぐ、目先の目的や、選挙に勝つための、案として、
出来もしない 項目を掲げて 選挙していないかどうか。
それを じっくり 各党、党の域を超えて、話し合っていってほしいなと 思います。
みんな 何だかんだ 言って
色んな問題を、お金で解決しようとしている。
それなら それでいいと 思います。
ただ、そのお金は、将来の年金受給 引き下げに使ってほしい。
老後の資金に、2000万円の 貯金が必要と 言うのは、
金銭感覚が 狂いまくった 政治家の 意見。
ふつうの 一般人は、100万円だって 貯めれない人だって
いっぱい いるんです。
今すぐ、目先の目的や、選挙に勝つための、案として、
出来もしない 項目を掲げて 選挙していないかどうか。
それを じっくり 各党、党の域を超えて、話し合っていってほしいなと 思います。
2021年10月27日
眞子ちゃん おめでとう( ^^) _旦~~

小室さん ❤ 眞子ちゃん おめでとう (^^)/
小室さんも、5年前より、しっかりした 顔になっているじゃないですか。
( 特に まゆ毛が )
幸せになって 下さいね ( ^^) _旦~~
ひだまりは 結婚して 13年になりますが、
その間、旦那さんを ほめまくって 生きて来ました。
一度も けなした事はありません。
だからなのか けなされた事も ありません。
それがよかったかどうか、
めちゃめちゃ 余計なお世話なんですが、
ひだまりの家は 仲いいですよー (^^)/
2021年10月28日
政治家年金
政治家が 選挙に当選しなかったら、
年金をもらえるらしいけど
それなら、どうして
一般人の 年金受給年齢が 上がる一方なんだろう。
だいたい、安部総理の桜の問題だって、
汚職だって 言っている 政治家は、
自分達こそ、ボーナスだけで 年間650万円以上
もらえる 働きをしていない奴は、汚職のような物。
繰り返しますが、受け取るのは 給料じゃないんです。
受け取るのは ボーナスなんです。
よこまりなんて、松じいの会社で 働いてた時、
月給 15万円だったし、
陶芸の工房で 働いていた時は、
時給200円。
でも、ほんとうに 必死で働いて来たんです。
一般人の 年金受給年齢が 上がるなら、
政治家の 年金受給規則も もっと 厳しいものに 自ら
見本を 見せてほしい。
選挙は、30年先の事を 考えてほしい。
30年先の事を 考えれば、18才以下に 一律10万円 支給するとか
そんな 法案は出てこない。
お金は、無駄使いしたらいけない。
お金がある時も、ない時と 同じように使わなければならないと 思います。
年金をもらえるらしいけど
それなら、どうして
一般人の 年金受給年齢が 上がる一方なんだろう。
だいたい、安部総理の桜の問題だって、
汚職だって 言っている 政治家は、
自分達こそ、ボーナスだけで 年間650万円以上
もらえる 働きをしていない奴は、汚職のような物。
繰り返しますが、受け取るのは 給料じゃないんです。
受け取るのは ボーナスなんです。
よこまりなんて、松じいの会社で 働いてた時、
月給 15万円だったし、
陶芸の工房で 働いていた時は、
時給200円。
でも、ほんとうに 必死で働いて来たんです。
一般人の 年金受給年齢が 上がるなら、
政治家の 年金受給規則も もっと 厳しいものに 自ら
見本を 見せてほしい。
選挙は、30年先の事を 考えてほしい。
30年先の事を 考えれば、18才以下に 一律10万円 支給するとか
そんな 法案は出てこない。
お金は、無駄使いしたらいけない。
お金がある時も、ない時と 同じように使わなければならないと 思います。
2021年10月28日
小室さんの長い手紙について
小室さんが 書いたと マスコミが言っている、
30枚ぐらいの 長い手紙は、
マスコミは、その文章を、初め、秋篠宮家に 送られて来て、
秋篠宮家から、マスコミに 送られて来たと 報道されていたけど、
よく考えてみたら、小室さんが 書いたとしても、
秋篠宮家は 絶対に マスコミなんかに 言うはずないし、
その文章も、小室さんが 書いたものではないと 思う。
マスコミは、犯人を、捜して、謝罪する必要がある。
それが、マスコミの本来の あり方なのだから。
30枚ぐらいの 長い手紙は、
マスコミは、その文章を、初め、秋篠宮家に 送られて来て、
秋篠宮家から、マスコミに 送られて来たと 報道されていたけど、
よく考えてみたら、小室さんが 書いたとしても、
秋篠宮家は 絶対に マスコミなんかに 言うはずないし、
その文章も、小室さんが 書いたものではないと 思う。
マスコミは、犯人を、捜して、謝罪する必要がある。
それが、マスコミの本来の あり方なのだから。
2021年10月28日
政治家に望むこと ②
ひだまりは、色んな問題を、政治家がいろいろと 話していますが、
まず、第一に、「 政治家そのものの、不正を 正さないといけない 」 と思います。
ただ、それになると、自分で自分の 首を絞めるようなものなので、
言い出す人が いないのだけではと 思う。
だから その役割は マスコミが叩いてほしい。
ボーナスを年間 650円以上 もらえると言う事実と、
一般人の会社員は、どれだけ 働いても
その 十分の一 ぐらいしかもらえない。
でもそれは まだいい方で、
自営業なら ボーナスすらもらえない。
その事実を 把握しているのだろうか。
そういうことを もっと 知っておかないといけない。
知ってないから、または 知らないふりをしているから、
老後に2000万円 必要と言う、
金銭感覚が 狂いまくった事を 言い出す人がいるのだろう。
まず、第一に、「 政治家そのものの、不正を 正さないといけない 」 と思います。
ただ、それになると、自分で自分の 首を絞めるようなものなので、
言い出す人が いないのだけではと 思う。
だから その役割は マスコミが叩いてほしい。
ボーナスを年間 650円以上 もらえると言う事実と、
一般人の会社員は、どれだけ 働いても
その 十分の一 ぐらいしかもらえない。
でもそれは まだいい方で、
自営業なら ボーナスすらもらえない。
その事実を 把握しているのだろうか。
そういうことを もっと 知っておかないといけない。
知ってないから、または 知らないふりをしているから、
老後に2000万円 必要と言う、
金銭感覚が 狂いまくった事を 言い出す人がいるのだろう。
2021年10月29日
こたつ
めっきり 寒くなって来ましたが、
ひだまりは、この季節に こたつで ぬくもっている時ほど、
「 こうのすけさんに 感謝 」 と 思ってしまいます。
こたつも、 暖房も、火事の心配を ほとんどせずに、
しかも すぐに 暖かくなります。
経済界の 基礎を作った人が、しっかりしている人で よかった。
経済界は、ほんとうに 優れている。
独占禁止法と言う 法律があっても、
あった方がいいのか? なかった方がいいのか? と言われば、
あった方が、楽しい人生を 送れると 思います。
それは メーカーにいる アイデアマンでも、
仕事や 利益を 考えを抜きにしたら、
色んな 商品や 作品を 見れる機会が 増えるので、
それぞれ 競い合って、さらによくなって。。。
ただ それは、どこまで 競ったらいいのか。。。? とかは、
どうなるのか よく わかりません。
とにかく、こんな寒い時は、今もこたつに 温もって
パソコンしてますが、とにかく 暖かい、それで、なぜか 安心する。
寒い季節は嫌だけど、こたつが活躍している時は、寒い季節も
いいなぁって 想います。
ひだまりは、この季節に こたつで ぬくもっている時ほど、
「 こうのすけさんに 感謝 」 と 思ってしまいます。
こたつも、 暖房も、火事の心配を ほとんどせずに、
しかも すぐに 暖かくなります。
経済界の 基礎を作った人が、しっかりしている人で よかった。
経済界は、ほんとうに 優れている。
独占禁止法と言う 法律があっても、
あった方がいいのか? なかった方がいいのか? と言われば、
あった方が、楽しい人生を 送れると 思います。
それは メーカーにいる アイデアマンでも、
仕事や 利益を 考えを抜きにしたら、
色んな 商品や 作品を 見れる機会が 増えるので、
それぞれ 競い合って、さらによくなって。。。
ただ それは、どこまで 競ったらいいのか。。。? とかは、
どうなるのか よく わかりません。
とにかく、こんな寒い時は、今もこたつに 温もって
パソコンしてますが、とにかく 暖かい、それで、なぜか 安心する。
寒い季節は嫌だけど、こたつが活躍している時は、寒い季節も
いいなぁって 想います。
Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at
00:55
│Comments(0)