オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 鶴見区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2021年01月28日

新型肺炎の給付金について

Go to キャンペーンをしていた時の方が
感染者は 少なかったような 気がしますし、

時短営業など、国が、要求したらするほど、
どんどんと 感染者が 広がっているような 気がします。

だから、今の新規感染の 予防策は、間違いもあるのではと 思うのです。

この新型肺炎は、ストレスが おおきな要因のような 気がします。

また、新型肺炎は、いつ 終わるか分からないけど、
お金は、いつか 尽き果ます。

時短営業をすることによって、給付金を渡すというのも、
どこか 間違っている 気がするし、

ある程度は、お店に任せたらいいのではないかと 思うのです。
時短要求しなければ、お金をわたさなくても いいのです。

とにかく、お金はいつか 尽き果てます。
その時になっても 後悔しても 遅いのです。

今、政治家は 「  湯水のようにお金を使っている  」 と言う印象があります。

今 大切なのは、時短営業に対して、お金を支払う事より、

検査や、ワクチンの為に お金を使う事が 大切なんじゃないかと 思います。

とにかく、お金を湯水のようにあると 勘違いしてはいけない。

オランダの暴走などは、権力に対して 「 暴力で反撃 」するのは、
「 意見が通じる 一番 遅い方法 」なのではと 思います。

どうしても 暴力が抑えられないなら、少しでも 必ず、誰も暴力を振るわない
時間を作らないといけない。
少し、暴力を振るわない 時間を作る事によって、お互いが
冷静になる時間が、どの ストにも大切だと 思います。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 11:57Comments(0)社会問題

2020年12月14日

ボーナスをもらえば軽蔑・辞退すれば尊敬

政治家が、冬のボーナスをもらう事について、
問題になってますが、
ひだまりの持論は、

「 人間が一生の間で、使える金額は 働 い た 分 だ け 」 です。

今までの人生を 振り返って見て、そう思いませんか?

政治家は、ボーナスをもらうと、国民から

「 今以上に  厳 し い 目 で 見られる 」 事を
覚悟しなければならない。

そして 国民が出来ることは、ボーナスをもらった 政治家を
次の選挙に 投票しない事だと 思います。

政治家が、今、300万円以上の ボーナスをもらう事は
「 間 違 っ て い ま す 」 

これは、給料ではないんです。
給料は、他でちゃっかり 大金をもらっています。

ボーナスなんです。

ボーナスとは本来、
業績のよかった 企業は、大金をもらえ、
業績の悪かった 企業は、ボーナスカット。

私たち 国民が追及するべき事と、
政治家がしなければならない事は、

「 誰が ボーナスを 受け取ったか 」 

それだけは ちゃんと 公表してください。

河井夫妻さえも もらうらしいけど、

「 ボーナスを受け取るだけの 仕事をしたのか 」 を
自問自答したらいいと 思います。

Go to トラベルについては、行っていいのか 悪いのか
わからない・・・のなら、もう、個人の選択に 自由にしたらいいと 思います。

何も言わなければいいと 思います。

事実を公表して、こんな問題があるけど、それでも 家にいたいか、
旅行に行きたいか・・・どちらにせよ 今、東京に旅行に行きたい 人はいないと 思います。

とにかく、政治家は、今ボーナスをもらえば、合法的な 詐欺に近いです。

詐欺について、どう思っているかは、過去日記の 詐欺の記事、
二件 読んでください。

今 この緊急状況の中、ボーナスをもらえば 「 軽蔑 」
もらわなければ 「 賞賛 」 だと思います。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 12:01Comments(0)社会問題

2020年11月20日

詐欺師の心得 10か条

① 詐欺師は、詐欺をする事によって、
本当に大切な 多くの物を 失い、
いつ逮捕されるかもしれないと言う、恐怖心などが
付きまとってくる。

② 詐欺師は、詐欺を成功させる事によって、
一万円札では 本当に大切なものを 
買えないと 成功してから 気がつく

③ 詐欺師は、詐欺をされているつもりはなくても、
普通以上に 高い価格を 付けられた商品を 
いつの間にか 買わされ、自分も必ず だまされる。

④ 普通以上に 高い高級なものは、
売っている人は 気がついてないだけで、
その時点で 詐欺に近い。

⑤ 詐欺師は、今世では たとえ 一万円札を
いっぱい 手に入る生活が出来ても、
来世では ろくな生き物に 生まれ変われない。
(生まれ変わりは 存在します)

⑥ 詐欺師は、詐欺をされた事によって、
自殺されてしまう 被害者もいるかもしれないと、
その事実を 分かった上で 詐欺しなければならない。

⑦ 詐欺師は、本当に大切なものが、愛情と健康だと
気がついていない。
一万円札では 愛情と健康は 変えないように思えて、
ある程度は 買える。
でも、確実に 運が悪くなって、どんな病気になるか、 
神のみぞ知る。

⑧ 詐欺師は、まじめに働くより、詐欺をする方が、
大変な労働だと 気がついていない。

⑨ 詐欺師は、頭がいいのか 悪いのか 分からないけど、
騙される方がバカなんだよ・・・と思うのは 詐欺師だけ。
詐欺する方は もっと バカ。

⑩ 詐欺師は、人から 軽蔑されるし、
本当に大切な愛する人が出来て、反省したとして、
結婚したいからと言って、両親に報告に行っても、
どうどうと 職業を 話す事が出来ない。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 13:09Comments(0)社会問題

2020年11月18日

Go to キャンペーンについて

少し前まで、密になるから、自宅にいろ、
そしたら 今度は、安くするから 旅行や外食をしろ・・・

これね、全く 正反対の事を言っているって、
政治家も 気がついていると 思いますが、

正反対の事を言うことを、
政治家や 国民は、どう思っているのだろうか。

家にいろ、旅行しろと、正反対の事を言い、
この店は 休業要請するから 補償金を出そう・・・など、

この問題を 解決する 私の考えは、

「 もう 何も 言わない 」 これだと 思うんです。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 04:56Comments(0)社会問題

2020年11月18日

詐欺について

詐欺師は、詐欺をした事によって、何がほしいのだろう。

人間は、本当にほしいものは、人の愛情だと 思うんです。

本当に尊敬する人から、愛情を得られれば、
ありとあらゆる 一万円札が いらなくなるんです。

詐欺師がほしいのは、一万円札と言う、紙ではない。
一万円札で 買えるものだと 思うけど、

その中には、紙きれ一枚が ほしいという人もいるかもしれないけど。

「 詐欺をしている人は、人から尊敬されない。
 大切な人から、愛されない。
 たとえ誰に好かれたとしても、その人は、大した人ではない。 」 

真面目に働いてる人が、お金に困る事は、絶対にありません。
どれだけ 給料が安くても、まじめに働いていれば、
必ず 愛する人から 尊敬されるんです。

それは、容姿にも、オーラにも 現れると思うんです。

オーラのいい人と一緒にいる事が、どれだけ 幸せな事だと
分かれば、経歴やお金にこだわって 結婚相手を選ぶことが、
どれだけ どっちでもいい事になるかと 分かると思います。

とにかく、詐欺師は、詐欺をする事によって、
本当にほしいものは 一つも手に入らないのです。

本当に尊敬する人に 愛されれば、
ありとあらゆる、高級なものが いらなくなるんです。

「 詐欺師は、詐欺を成功する事によって 
 貧乏になる事があっても、
 お金持ちになる事は 絶対にない 」
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 04:37Comments(0)社会問題

2020年09月01日

のん気な人がいい



総理大臣として、大切な条件は、

「 のん気 」 であると言う事。

繊細だったら、大切な場面で、緊張してしまうし、
ある程度、のん気と言えば、のん気だし、
大らかな部分がないと だめだと 想います。

トランプ大統領なんて、私から見たら
めちゃくちゃ のん気なんです。

「 のん気だから出来る事 」 を次々にして来た人だと 想います。

岸田さんは、のん気に 見えないんです。

立候補者も、自分が、「 政治家として出来る事 」 と
「総理大臣として 出来る事」 は ぜんぜん 違うのだと、

周りの人は それをよく見て、「 〇〇派 」はこの人に投票するで、
決めるのではなく

「 私はこの人に投票する 」 で決めたらいいと 想います。

それと、令和おじさんは、「 どんな事があっても 」 
「 コメントは差し控えたい 」 と言ったら ダメ。

総理になる前から、コメントしないなど、こんな人なら、
色んな問題を 問い詰められて その都度 的確に
答えて行かなければならない 仕事なのだから、
令和おじさんは あの一言で、総理はもう無理です。

話はそれるけど 橋下徹さんや 報道ステーションの司会者の人は、
「 のん気すぎる 」んです。
のん気がいいって 言っても、あんなに のん気だったら
総理大臣になるとしたら ダメだと想います。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 21:14Comments(0)社会問題

2020年09月01日

令和おじさん

令和おじさんの事を、ある政治家は、

「 安部総理を、陰で支えるのに、大活躍した 」 
と言う理由で、次の総理に 支持していると
言ってましたが、

それは 違うと思うんです。

ひだまりのカンでは、令和おじさんは、
「 陰で支えるのが 向いている タイプ 」 の気がします。

「 大活躍した 」
それなら、陰で支えるのが 向いているんです。

世の中には、どっちかなんです。

例えば ひよこ茶んと、私が、同じ性格だったら、
相性が悪いでしょう。

ひよこ茶んと 私は、見ているYouTubeの タイプが正反対。

私は、ひたすら メロディだけの音楽を 聴いていますが、
ひよこ茶んは パチンコの YouTubeが好きみたいで、
そればかり 見ています。

私は、人の声が入っている、歌を歌っているのでさえ、疲れるんです。

メロディだけでも、色んな楽器より、ピアノと 鳥の鳴き声 だけとか・・・
そういう YouTubeがすきで、それも 静かなバラードが好きなので、

話はそれましたが、とにかく ひだまりの好みは、
ひよこ茶んさんの見る YouTubeは ぜんぜん違います。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 20:55Comments(0)社会問題

2020年09月01日

テレビに生出演した人

新しい総理大臣を 決める時に、
国民の感情なしでは 決めてはいけません。

それで、誰がふさわしいか 分からない人は、

「 テレビに生出演した人 」 の数が多い人を
投票したらいいと 想います。

政治家も、ビデオではなく ダイレクトで伝わってくる、
その人の意見を じっくりと聞いて下さい。

それに、安部さんは、辞職したばかりなんです。
それを 忘れていませんか?

「 総 理 大 臣 と し て、 何 が し た い 」を、立候補者は、
だ れ も 言 っ て な い 時 に、
〇 〇 派 は 、だ れ に 投 票 す る ・・・とかの 
話し合いが 行われているんです。

それは、間違っているんです。

立候補者は、どんどんと テレビに生出演して、
どんどんと 自分の意見を 言って下さい。

それを 国民と政治家が じっくりと見て、
どうしても 〇〇派ごとに 誰に投票するか 決めたい
気の弱い人は、せめて、立候補者が、
総理大臣として どんな主張をしているか ちゃんと見てから
決めたらいいと 想います。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 20:36Comments(0)社会問題

2020年09月01日

〇〇派の謎

新しい 総理大臣を決める時に、
〇〇派は、この人に決めたとか、テレビで言ってますが、
どうして 私はこの人に決めた・・・って 言えないんですか?

それが 不思議なんです。
党が 違うのなら、まだ分かったとしても、
どうして 同じ党なのに、〇〇派ごとに、投票する人を決めるのですか?

それは 間違っています。

個人個人で、誰に投票するか、じっくり考えたらいいと 想います。

〇〇派の中でも 色んな意見があるはずなんです。
色んな 相性があるはずなんです。
個人的な感情だって 持ち込んだらいいんです。

あいつが 嫌いだから、投票しない・・・
あいつは いい奴だけど 向いてないから 投票しない・・
あいつの子供は 俺の子供より、学校の成績がいいから
気に入らないから 投票しない・・・

極端に言えば そんな感情でもいいと 想います。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 20:18Comments(0)社会問題

2020年09月01日

時期・総理大臣


新しい 総理大臣には 人間関係が 上手な人がいいと思います。

ひだまりのカンでは、石破さんがいいと 想います。

なぜなら、安部総理が やり残した仕事は、
海外とのもめごとが 多いのではないかと 想います。

とにかく 人間関係の上手な人がいい。
今は、世界中が、仲良くする時代です。
国内のもめごとだけが 問題ではないんです。

安部総理の 桜を見る会が どうのこうの・・・って 問題になってましたが、
そんなことよりも、北朝鮮の核兵器問題の 恐ろしさに 比べたら
桜の問題なんて どっちでもいい事です。

総理大臣が 安倍総理じゃなくて、ころころと 変わって行ってたら、
政治が安定しなく、世界で仲良くするのも 難しくて、
今頃 世界は 核兵器戦争が 起きてた 可能性もあるんです。

自分だけの意見を 強い意志で持っているのではなく、
それも 持ちつつも、人の意見も 柔軟に取り入れて、
世界を 争いのない 丸い世界にしようと 思っている人がいいと思います。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 00:18Comments(0)社会問題

2020年08月26日

レジ袋をもらう主義

私は、レジ袋を 「 受け取る主義 」 です。

こないだも 書きましたが、私の家では、
レジ袋が、必要なんです。

だから、有料化になって、その都度 
レジ袋の値段を言われて むかついてたので、
自分で レジ袋を買って、お店に持ち込もうかと 思ったのですが、
よく考えたら、そんな事をしなくても その都度 
お店でもらった方がいいし、

レジ袋も、「 選んで買う 」 と言う感覚で、行動しようと思います。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 14:12Comments(0)社会問題

2020年08月26日

レジ袋削減の結果

小泉しんじろーさんに お願いがあるのですが、
レジ袋有料化になって、どのぐらい
ゴミの量が 削減されたのか、そろそろ 結果を
世間に発表してもらえませんか?

それよりも、食品ロスの問題を もっと考えた方がいいと思います。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 13:40Comments(0)社会問題

2020年08月05日

イソジンうがい薬

イソジンうがい薬が 効果あるかどうか
問題になってますが そんなの 効果あるに決まってるじゃないですか。

殺菌を消毒するのだから 証明しなくても 分かる事だと思います。

外出から帰って 予防には 最適だと思います。
単なるカンですが、私は、予防のつもりで
外出してからは モンダミンで 殺菌してました。

イソジンうがい薬は 苦いから 使ってなかったけど
それの方が ずっと 効果あると思います。

医学的にも証明されてるみたいだし、
吉村知事が バカなことを言っているって言う人もいましたが、
吉村知事は 正しいと思います。

正しくないのは 衝動買いをする国民です。

次から次へと 衝動買いをしてますが、
衝動買いをしてほしくなかったら マスコミまで
テレビで言わない事だと 思います。

今のマスコミは、
うわさを広めながら うわさを広めないで下さいって
言っているのと 同じです。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 10:06Comments(0)社会問題

2020年07月10日

レジ袋有料化は 人の心をがさつにする

お店が、商品を買った お客に、袋を包むのは、
最低限の マナーだと思います。

買い物する度に、レジ袋必要ですか? と聞かれ、
必要な場合、〇〇円です、と言われる度に
毎回 少し 嫌な思いをする。

たったの 3円や 5円を取って、
有料化していて、少なくとも、お店には 何の利益に
ならない事は、お店も 分かっていると 思いますが、

プラスティックごみの 削減にも あまり
効果がないような 気がします。

と言うのも、私の家では、各部屋にゴミ箱を
置いてますが、そのゴミ箱に、一枚ずつ
レジ袋を入れているので、
少なくとも、私の家では、レジ袋は 減らないのです。

それよりも、プラステックゴミの袋に、
紙のテープを貼った 商品をよく見かけますが、
その紙を、大きな容器の プラスチック容器には、
貼らないようにするとか、そういう工夫の方が
先なのではと 思います。

少なくとも、お土産屋では 楽しんで 観光している
ムードが減るのでしない方がいいと思いますし、

飲食店の お持ち帰りだけは 衛生面から 
絶対に 有料化はしてはならない。

コンビニや、スーパー限定に 留める程度の
方向で いいのではないかと 思います。

お店にとっても、5000円買い物して、3円や、5円の
お金をお客からもらって たとえ、利益が少し上がったとしても
その程度の お金は 「 塵も積もれば山となる 」 には
当てはまらないと 思います。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 18:06Comments(0)社会問題

2020年07月10日

北朝鮮

北朝鮮は、未だに いろいろな国を
爆弾の ターゲットにしようとしているけど

そんな 内密情報は、
全て 世界に流れていて、

いろいろな 国に

爆弾を 落とそうと 思えば 思うほど
自分達も その 10倍か 1000倍ぐらいの目で

爆弾のターゲットに されている事を
知らなければならない

  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 08:35Comments(0)社会問題