オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 鶴見区

新規登録ログインヘルプ


2020年08月26日

エコバックと レジ袋

そんな 金城さんは、今回の レジ袋有料化について
どう 思っているのだろう・・・

おそらく、エコバックを愛用していると 思うのですが、
エコバックの 「 落とし穴 」 について 考えたいと思います。

エコバックは、普通500円ぐらいで 売られていますが、
500円という事は、5円のレジ袋を もらわなかったと 考えたら
100回 使えると言う事です。

3円だったら もっともっと 何回も使えます。

これね、逆に言えば、100回使ったら、やっと 元が取れるんです。

要は、500円のエコバック 一枚と、
5円の レジ袋 100枚が、同じ値段です。

でもそれで みんなが エコバックを買って、景気に貢献してるので、
景気と言う 観点から見れば、少し 良かったのかもしれない。

でもその100回も 使っていくうちに、エコバックが 汚れたり
やぶれたりしないのかな・・・と 思います。

そんな 私の隣のひよこさまは やっぱり 頭がよくて、
レジ袋をもらわない 主義なんですが、エコバックも 持っているけど
昔もらった レジ袋を 持って行って 再利用しています。

これが、やっぱり やぶれても 気にならないので、
最善の方法なのではと 思います。


同じカテゴリー(経済)の記事画像
電器製品と貿易
同じカテゴリー(経済)の記事
 プラスチックスプーン 有料化について (2023-01-01 13:40)
 色んな事をデジタル化するのは やめた方がいい (2021-12-27 14:20)
 お金をバカにしている人 (2021-12-22 13:38)
 コロナ対策 55兆円 (2021-11-23 23:49)
 よこまりとカネ (2021-10-14 09:02)
 カネと政治家 by ひだまりバージョン (2021-10-06 15:37)

Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 20:08│Comments(0)経済
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。