オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 鶴見区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2020年11月03日

大阪都構想について

大阪都構想の選挙がありましたが、
選挙前に、松井市長は、ものすごく 熱心に
都構想を 語っていたのに、
負けたら、あっさりと辞める、未練がない・・・とか
あまりにも 無責任。

そんなに 悲しそうな顔も、残念そうな顔もしている
様子もなかったし、それなら あの主張は 一体 何だったのだろうか。

そして、その後の、橋下さんのコメント。

大阪市と 大阪府の関係が すごく悪かったから、
10年前は 都構想が必要で、都構想は、治療だと 言ってたけど、

そして、「 今は そんなに 治療の必要がないんです、
関係も悪くないんです。 」 と言っていた。

それなら どうして 都構想の選挙に 反対しなかったのだろうか。

政治家を引退したって 言ってるけど、たしか、維新の会の顧問だったはず。
( 今はどうか知りませんが )

そして、一度 否決になったのを、どうして また再び、選挙をしなければならなかったのか・・・
それも、筋違い。

三回目の選挙はないって 言ってたけど それは当り前。
二回目の選挙自体で、すでに 間違っている。

選挙に勝ったとして、そしたら 莫大な費用が掛かる。
そのお金を どうするか・・・とまで 言っていたのに、
どうして、橋下さんは、あっさりと 今は都構想をする意味があまりない・・・
と 言えるのだろうか。

もう 政治家じゃないから・・・と言い訳は さすがにしないと思うけど、
言い出しっぺなのだから、いくらでも、テレビ出演したり、
維新の会を作った人なのだから、口出しなんて 
いくらでも出来るんです。

大阪都になることは、大阪府民の 「 プライド 」を失う事になる。

私の通ってた高校が、「 大阪市立〇〇商業高等学校 」 だったけど、
その 愛する母校の、学校名まで 変更になるのでしょうか。

年上の人に、反対が多かったみたいだけど、
松井さんから 財政の事を、どれだけ 聴いても、
大阪都になることが、いいのか 悪いのかどうしても ピンと来ない。

私なら、「 大阪府 」 か 「 大阪都 」 のどっちの 地名が
かっこいいか・・・で 選んでしまう。

若者に賛成が多かったのは、その為じゃないかと 思うけど
そう思うのは 私だけかな?

若者は、東京には負けない・・・って 最近の大阪府民は 思っている人が
テレビ番組の影響もあって、多いと思うけど、
「 大阪都 」 もなかなか かっこいいと思う。

第二の都市・・・と言う 屈辱感も少し無くなる。

とにかく、だれも言ってたか 言ってないか 分からないけど
母校が、「 大阪市立 」 だったのが、 校名が変わるかもしれないのが
私は それが気になってました。

選挙費用だって 莫大な 税金を使っているし、橋下さんの言うように、
10年前は、仲の悪かった 大阪市と 大阪府の 二重構成を どうにかしなければ 
ならなかったけど、 
今は、大阪市と大阪府が 仲が悪くないし、二重構成も だいぶ マシになっている・・・
そりゃそうでしょう。 だって トップが同じ党なんですよ。

ずっと 維新の会が 仕切っているのだから、大阪市も 大阪府も
仲良くなって 当たりまえ。

「 維新の会はこれで 公約項目を失った 」 と誰かが言ってましたが、
それも 筋違い。

政治を、「 勝つ 」 と考えているのは 間違っている。

政治は、 「 協力 」 と考えなければならない。

選挙に勝つことばかり 考えているから こんな意見が出てくる。

自分達の 考えたことがすべて 正しいとは 限らない。

「 正しい 」 と言うより、「 優れている 」 とは限らない。

他の党が 考えた事が 「 優れている 」 なら
党で 何かを決めるのではなく、 
党の中でも、いろいろな意見があって 当り前なのだから、

もっと 個人で、「 私はこう思う 」 をもっと 出す時代になってほしいと思います。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 17:14Comments(0)政治

2020年11月03日

政治家バッシング

最近 マスコミはあまり 政治家をバッシングしなくなったけど、
今度は、政治家が 総理大臣を
「 質疑 」 と言う名の バッシングをしている。

ずらりと 囲んで 集中攻撃して 質問しても
プレッシャーで 何も 答えられるはずがないんです。

総理大臣には、
「 暖かく 」 「 協力して 」 「 安心して 」
責務を実行させる 準備を、野党、与党
問わずに 政治家が中心になって 協力する必要があると 思います。

ひだまりも さっきみたいに 叩く時は叩きます。

総理も トランプさんみたいに 少し元気だそうね。
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 17:51Comments(0)政治