2021年12月19日
2021年10月28日
政治家に望むこと ②
ひだまりは、色んな問題を、政治家がいろいろと 話していますが、
まず、第一に、「 政治家そのものの、不正を 正さないといけない 」 と思います。
ただ、それになると、自分で自分の 首を絞めるようなものなので、
言い出す人が いないのだけではと 思う。
だから その役割は マスコミが叩いてほしい。
ボーナスを年間 650円以上 もらえると言う事実と、
一般人の会社員は、どれだけ 働いても
その 十分の一 ぐらいしかもらえない。
でもそれは まだいい方で、
自営業なら ボーナスすらもらえない。
その事実を 把握しているのだろうか。
そういうことを もっと 知っておかないといけない。
知ってないから、または 知らないふりをしているから、
老後に2000万円 必要と言う、
金銭感覚が 狂いまくった事を 言い出す人がいるのだろう。
まず、第一に、「 政治家そのものの、不正を 正さないといけない 」 と思います。
ただ、それになると、自分で自分の 首を絞めるようなものなので、
言い出す人が いないのだけではと 思う。
だから その役割は マスコミが叩いてほしい。
ボーナスを年間 650円以上 もらえると言う事実と、
一般人の会社員は、どれだけ 働いても
その 十分の一 ぐらいしかもらえない。
でもそれは まだいい方で、
自営業なら ボーナスすらもらえない。
その事実を 把握しているのだろうか。
そういうことを もっと 知っておかないといけない。
知ってないから、または 知らないふりをしているから、
老後に2000万円 必要と言う、
金銭感覚が 狂いまくった事を 言い出す人がいるのだろう。
2021年10月28日
政治家年金
政治家が 選挙に当選しなかったら、
年金をもらえるらしいけど
それなら、どうして
一般人の 年金受給年齢が 上がる一方なんだろう。
だいたい、安部総理の桜の問題だって、
汚職だって 言っている 政治家は、
自分達こそ、ボーナスだけで 年間650万円以上
もらえる 働きをしていない奴は、汚職のような物。
繰り返しますが、受け取るのは 給料じゃないんです。
受け取るのは ボーナスなんです。
よこまりなんて、松じいの会社で 働いてた時、
月給 15万円だったし、
陶芸の工房で 働いていた時は、
時給200円。
でも、ほんとうに 必死で働いて来たんです。
一般人の 年金受給年齢が 上がるなら、
政治家の 年金受給規則も もっと 厳しいものに 自ら
見本を 見せてほしい。
選挙は、30年先の事を 考えてほしい。
30年先の事を 考えれば、18才以下に 一律10万円 支給するとか
そんな 法案は出てこない。
お金は、無駄使いしたらいけない。
お金がある時も、ない時と 同じように使わなければならないと 思います。
年金をもらえるらしいけど
それなら、どうして
一般人の 年金受給年齢が 上がる一方なんだろう。
だいたい、安部総理の桜の問題だって、
汚職だって 言っている 政治家は、
自分達こそ、ボーナスだけで 年間650万円以上
もらえる 働きをしていない奴は、汚職のような物。
繰り返しますが、受け取るのは 給料じゃないんです。
受け取るのは ボーナスなんです。
よこまりなんて、松じいの会社で 働いてた時、
月給 15万円だったし、
陶芸の工房で 働いていた時は、
時給200円。
でも、ほんとうに 必死で働いて来たんです。
一般人の 年金受給年齢が 上がるなら、
政治家の 年金受給規則も もっと 厳しいものに 自ら
見本を 見せてほしい。
選挙は、30年先の事を 考えてほしい。
30年先の事を 考えれば、18才以下に 一律10万円 支給するとか
そんな 法案は出てこない。
お金は、無駄使いしたらいけない。
お金がある時も、ない時と 同じように使わなければならないと 思います。
2021年10月27日
政治家に望むこと
選挙戦が行われてますが、
みんな 何だかんだ 言って
色んな問題を、お金で解決しようとしている。
それなら それでいいと 思います。
ただ、そのお金は、将来の年金受給 引き下げに使ってほしい。
老後の資金に、2000万円の 貯金が必要と 言うのは、
金銭感覚が 狂いまくった 政治家の 意見。
ふつうの 一般人は、100万円だって 貯めれない人だって
いっぱい いるんです。
今すぐ、目先の目的や、選挙に勝つための、案として、
出来もしない 項目を掲げて 選挙していないかどうか。
それを じっくり 各党、党の域を超えて、話し合っていってほしいなと 思います。
みんな 何だかんだ 言って
色んな問題を、お金で解決しようとしている。
それなら それでいいと 思います。
ただ、そのお金は、将来の年金受給 引き下げに使ってほしい。
老後の資金に、2000万円の 貯金が必要と 言うのは、
金銭感覚が 狂いまくった 政治家の 意見。
ふつうの 一般人は、100万円だって 貯めれない人だって
いっぱい いるんです。
今すぐ、目先の目的や、選挙に勝つための、案として、
出来もしない 項目を掲げて 選挙していないかどうか。
それを じっくり 各党、党の域を超えて、話し合っていってほしいなと 思います。
2021年10月13日
国会議員は 陰でこそこそ 悪口を言わない(はず)
あんなに 本人の 目の前で、
他の党の 政策を バッシングしまくる
職業って 国会議員ぐらいのもの。
だから せめて 陰でこそこそ 悪口は
言ってないと 思う。
と言うか、いくらなんでも、陰でこそこそ
悪口を言わない事は 偉いし、
でもね、物には 限度があるんですよ。。。
よこまりが、中学の時に 気に入らない男子に、
全校生徒 集まっている時に、
頭の上から 大量に 砂をぶっかけた。。。
それに 匹敵するぐらい 陰で こそこそ
悪口を 言ってないと 思う。。。
と言うか あれだけ テレビの前で 怒ってるのに、
陰でまで 悪口 言ってたら 人間失格とまでは 言わないけど、
職業失格ですよ。。。
もう少し、陰で悪口 言いましょう。。。 と、国会議員に対して
思うのは、よこまり だけでしょうか。。。(にがわらい)
他の党の 政策を バッシングしまくる
職業って 国会議員ぐらいのもの。
だから せめて 陰でこそこそ 悪口は
言ってないと 思う。
と言うか、いくらなんでも、陰でこそこそ
悪口を言わない事は 偉いし、
でもね、物には 限度があるんですよ。。。
よこまりが、中学の時に 気に入らない男子に、
全校生徒 集まっている時に、
頭の上から 大量に 砂をぶっかけた。。。
それに 匹敵するぐらい 陰で こそこそ
悪口を 言ってないと 思う。。。
と言うか あれだけ テレビの前で 怒ってるのに、
陰でまで 悪口 言ってたら 人間失格とまでは 言わないけど、
職業失格ですよ。。。
もう少し、陰で悪口 言いましょう。。。 と、国会議員に対して
思うのは、よこまり だけでしょうか。。。(にがわらい)
2021年10月13日
国会議員は ほとんど 汚職なぐらい給料をもらいすぎ
今、日本の職業の中で、最も
「 働 い て い な い 分の 給料をもらっている 」 のは、国会義臨。
はっきり言って 総理大臣の給料は、7500万円だったかどうか
忘れたけど、菅さんが それだけの 仕事をしていないのは 明らか。
あまりにも 総理大臣としての 仕事をしなさすぎなんですよ。
仕事が 出来なさすぎ。
国会議員もそう。
そろいもそろって、仕事が 出来なさすぎ。
市議会議員は 仕事を ちゃんとしているって イメージがあるし、
給料も 国会議員より ずっと 少ない。
そもそも 市議会議員と 国会議員の 「 能 力 」 の違いって、
どう違うのかと 言えば、
「 名 誉 欲 」 が 強いかどうかだけ。
能力に 差はない。
それなのに、給料をもらいすぎている。
小泉信じろう さんは、早くあの 江戸時代の犬が偉いとか、
それの次に ばかばかしい 法律の 「 レジ袋 有料化 」 の 結果、
どのぐらい プラスチックごみが 減ったのか、発表して下さい。
それにしても、この レジ袋有料化は、ひまそうな人が 作る法律だなぁ。
ボーナスだけで、650万円以上 もらえる 仕事をしている
国会議員は 一人もいない。
いるとしたら なっちゃんだけと 思っていたけど、
なっちゃんの あの こんなに 財源が困っているのに
18才以下全員に、10万円 支給するって言う 提案は なんなんだ。
毎月の給料は ちゃんと もらっているんですよ。
650万円以上は、ボーナスなんです。
給料じゃないんです。
給料以上の お金をもらいすぎたら、殺人事件に 巻き込まれる
可能性が 高くなる。
自分が 犯人になったり、
犯行されたり、
犯人ではないのに、犯人にされたり・・・
そう想うのは よこまりだけでしょうか。。。(にがわらい)
「 働 い て い な い 分の 給料をもらっている 」 のは、国会義臨。
はっきり言って 総理大臣の給料は、7500万円だったかどうか
忘れたけど、菅さんが それだけの 仕事をしていないのは 明らか。
あまりにも 総理大臣としての 仕事をしなさすぎなんですよ。
仕事が 出来なさすぎ。
国会議員もそう。
そろいもそろって、仕事が 出来なさすぎ。
市議会議員は 仕事を ちゃんとしているって イメージがあるし、
給料も 国会議員より ずっと 少ない。
そもそも 市議会議員と 国会議員の 「 能 力 」 の違いって、
どう違うのかと 言えば、
「 名 誉 欲 」 が 強いかどうかだけ。
能力に 差はない。
それなのに、給料をもらいすぎている。
小泉信じろう さんは、早くあの 江戸時代の犬が偉いとか、
それの次に ばかばかしい 法律の 「 レジ袋 有料化 」 の 結果、
どのぐらい プラスチックごみが 減ったのか、発表して下さい。
それにしても、この レジ袋有料化は、ひまそうな人が 作る法律だなぁ。
ボーナスだけで、650万円以上 もらえる 仕事をしている
国会議員は 一人もいない。
いるとしたら なっちゃんだけと 思っていたけど、
なっちゃんの あの こんなに 財源が困っているのに
18才以下全員に、10万円 支給するって言う 提案は なんなんだ。
毎月の給料は ちゃんと もらっているんですよ。
650万円以上は、ボーナスなんです。
給料じゃないんです。
給料以上の お金をもらいすぎたら、殺人事件に 巻き込まれる
可能性が 高くなる。
自分が 犯人になったり、
犯行されたり、
犯人ではないのに、犯人にされたり・・・
そう想うのは よこまりだけでしょうか。。。(にがわらい)
2021年10月05日
左脳と 右脳 どっちが かしこいのか?
今朝の日記に、
左脳 = 学歴
右脳 = 職歴
左脳 = 学校の成績がいい
右脳 = 学校の成績がわるい
だいたい、こういう風に 分けられるかもしれませんが、
それでは、左脳が 得意な人と、
右脳が 得意な人は、どっちが 頭がいいのか・・・? と、
疑問に 思う人もいるかもしれません。
つまり、学校の成績が 悪かったと言う 理由で、
頭がわるいと 思ってた人も そんなに ばかじゃなく、
学校の成績がいい と言う、 たったそれだけの 条件で、
頭がいいと 思い込んでた人も いるかもしれませんが、
ひだまりは、
「 暴力を 使う人 」 = 「 頭がわるい 」
「 平和を愛する人 」 = 「 頭がいい 」 と思っています。
「 暴力 」 とは、体の暴力に限らず、心の暴力も 含みます。
左脳 = 学歴
右脳 = 職歴
左脳 = 学校の成績がいい
右脳 = 学校の成績がわるい
だいたい、こういう風に 分けられるかもしれませんが、
それでは、左脳が 得意な人と、
右脳が 得意な人は、どっちが 頭がいいのか・・・? と、
疑問に 思う人もいるかもしれません。
つまり、学校の成績が 悪かったと言う 理由で、
頭がわるいと 思ってた人も そんなに ばかじゃなく、
学校の成績がいい と言う、 たったそれだけの 条件で、
頭がいいと 思い込んでた人も いるかもしれませんが、
ひだまりは、
「 暴力を 使う人 」 = 「 頭がわるい 」
「 平和を愛する人 」 = 「 頭がいい 」 と思っています。
「 暴力 」 とは、体の暴力に限らず、心の暴力も 含みます。
2021年10月05日
新閣僚の(^^)/について パート2
ロザンの菅ちゃんと Facebookで友達になっていますが、
以前、菅ちゃんに、
「 ロザンの宇治原さんは、学歴コンプレックスは ないみだけど、
職歴コンプレックスは あるのか? 」 と、
指摘した事があります。
以前、菅ちゃんに、
「 ロザンの宇治原さんは、学歴コンプレックスは ないみだけど、
職歴コンプレックスは あるのか? 」 と、
指摘した事があります。
2021年10月05日
コロナ担当大臣
コロナ担当大臣が 今回の人事で、
「 3 人 全 員 」 が 入れ替わった事で、
今までの コロナ対策は 一体何だったのだろうか・・・と
他党の人も 言ってましたが、
ひだまりも、今までのコロナ対策は、間違いだらけだと 思います。
この対策もダメ、
あの対策もダメ、、、、こんな 感じ。
ひだまりは、コロナ対策の一つに、
「 海外の情報を 見逃さない事 」 に 重点を置いたら
いいのではと 思います。
この国の、この対処によって、こういう風に 好転した、
あの国の、こんな対処によって、こんなに 悪くなった・・・等
いっぱいあると 思います。
それを 小さい国から 大きな国まで、
見逃さないようにし、
そして それは、意外と 小さな国に答えがあるかもしれません。
It's a catch.
It's answer is little world.
「 3 人 全 員 」 が 入れ替わった事で、
今までの コロナ対策は 一体何だったのだろうか・・・と
他党の人も 言ってましたが、
ひだまりも、今までのコロナ対策は、間違いだらけだと 思います。
この対策もダメ、
あの対策もダメ、、、、こんな 感じ。
ひだまりは、コロナ対策の一つに、
「 海外の情報を 見逃さない事 」 に 重点を置いたら
いいのではと 思います。
この国の、この対処によって、こういう風に 好転した、
あの国の、こんな対処によって、こんなに 悪くなった・・・等
いっぱいあると 思います。
それを 小さい国から 大きな国まで、
見逃さないようにし、
そして それは、意外と 小さな国に答えがあるかもしれません。
It's a catch.
It's answer is little world.
2021年10月05日
新閣僚の(^^)/について
新しい大臣が 色々発表されました。
それにしても・・・
どいつもこいつも 学歴が高くて 職歴が低い。
学歴 = 左脳
職歴 = 右脳
知識と 理屈ばっかりで 物を考える = 左脳
カンで物を考える = 右脳
左脳が得意な人は、子供の頃は、「 頭がいい 」 と
評価されます。
そしてそのまま 「 頭がいい 」 と 「 勘違い 」 して
人生を 送ります。
それにしても・・・
どいつもこいつも 学歴が高くて 職歴が低い。
学歴 = 左脳
職歴 = 右脳
知識と 理屈ばっかりで 物を考える = 左脳
カンで物を考える = 右脳
左脳が得意な人は、子供の頃は、「 頭がいい 」 と
評価されます。
そしてそのまま 「 頭がいい 」 と 「 勘違い 」 して
人生を 送ります。
2021年10月02日
怒りながら 政治をしてはいけない
国会中継を見ていると、追及する側は、
とにかく 怒っている。
追及される側は、困っているように 思います。
怒っている人と、困っている人。
どうしても こういう印象があります。
吉村知事や 小池知事のように、
問題点が あったら、怒らないで、
普通に 答えればいいと 思います。
怒られると 追及される側も、
それだけで、辛いと 思うんです。
だから まともな答えが出せないと 思います。
岸田政権は 始まったばかりなのだから、
国会中継も、これを機会に、怒りたくても、
普通に話す事を 習慣にしたらいいと 思います。
とにかく 怒っている。
追及される側は、困っているように 思います。
怒っている人と、困っている人。
どうしても こういう印象があります。
吉村知事や 小池知事のように、
問題点が あったら、怒らないで、
普通に 答えればいいと 思います。
怒られると 追及される側も、
それだけで、辛いと 思うんです。
だから まともな答えが出せないと 思います。
岸田政権は 始まったばかりなのだから、
国会中継も、これを機会に、怒りたくても、
普通に話す事を 習慣にしたらいいと 思います。
2021年10月02日
菅政権の過ち
菅総理は、就任早々、政治家からの
バッシングに 遭ってしまった。
お金の問題で。
政治家は お金の問題の バッシングと、
総理叩きが だいすき。
それが、菅政権が 一年しかもたなかった理由の、
過ちのうちの一つ。
今度こそは、総理を守る 政治家団体でいてほしいと 願います。
少しの過ちで、いちいちと 国会答弁などせずに、
それも、本人じゃなくて、成人している息子なのだから、
バッシングしては 絶対にいけなかった。
やる気がなくなるような事を、初めからしてはいけない。
党や派閥 問わずに、周りの人の協力を得られるような、
総理大臣も、他の政治家も、そういう風であってほしいと願います。
周りの人の 協力を得て、初めて、大きな仕事を
成し遂げられると 思います。
政治 = 戦い と考えてはいけない。
政治 = 協力だと 思う。
何はともあれ、菅総理、お疲れ様でした。
バッシングに 遭ってしまった。
お金の問題で。
政治家は お金の問題の バッシングと、
総理叩きが だいすき。
それが、菅政権が 一年しかもたなかった理由の、
過ちのうちの一つ。
今度こそは、総理を守る 政治家団体でいてほしいと 願います。
少しの過ちで、いちいちと 国会答弁などせずに、
それも、本人じゃなくて、成人している息子なのだから、
バッシングしては 絶対にいけなかった。
やる気がなくなるような事を、初めからしてはいけない。
党や派閥 問わずに、周りの人の協力を得られるような、
総理大臣も、他の政治家も、そういう風であってほしいと願います。
周りの人の 協力を得て、初めて、大きな仕事を
成し遂げられると 思います。
政治 = 戦い と考えてはいけない。
政治 = 協力だと 思う。
何はともあれ、菅総理、お疲れ様でした。
2021年10月02日
2021年09月27日
意見を言ってもいいけど わがままを言ってはいけない
わがままと 意見は 全く違います。
例えば、テレビを見ていると、
「 わたしの職場では、こういう問題があり、
こんな事実もあり、コロナでみんな疲れていて、
みんな困っていて、また、こういうことに対して
この問題を 国はどう思うのでしょうか。
わたし達を助けて下さい。 」 とか、
こういうことを 言う人がいっぱいいます。
それを言う前に、自分たちが 直面している問題に、
どれだけ 議論討論を その職場でしたのでしょうか?
その人たちが 所属している問題は、
その人達が、一番詳しいんです。
細かい事情も その人たちが、一番 知っているんです。
その困っている 本人たちが 考えても 分からないのに、
国も 分かるはずがないんです。
日本の国民は、相変わらず 国に対して
多くを 求めすぎ。
その職場や個人で、徹底的に、議論討論して、
問題点に対する 「 解決案 」 を言わないといけない。
「 この解決案は 通るでしょうか。 」
こういう言い方でないと 問題はいつまで 経っても 解決しない。
困っている事ばかり 言うのは、「 わがまま」
解決案を言うのが 「 意見 」
意見は言ってもいいけど わがままは言ってはいけない。
それは 政治家にも 言えることです。
例えば、テレビを見ていると、
「 わたしの職場では、こういう問題があり、
こんな事実もあり、コロナでみんな疲れていて、
みんな困っていて、また、こういうことに対して
この問題を 国はどう思うのでしょうか。
わたし達を助けて下さい。 」 とか、
こういうことを 言う人がいっぱいいます。
それを言う前に、自分たちが 直面している問題に、
どれだけ 議論討論を その職場でしたのでしょうか?
その人たちが 所属している問題は、
その人達が、一番詳しいんです。
細かい事情も その人たちが、一番 知っているんです。
その困っている 本人たちが 考えても 分からないのに、
国も 分かるはずがないんです。
日本の国民は、相変わらず 国に対して
多くを 求めすぎ。
その職場や個人で、徹底的に、議論討論して、
問題点に対する 「 解決案 」 を言わないといけない。
「 この解決案は 通るでしょうか。 」
こういう言い方でないと 問題はいつまで 経っても 解決しない。
困っている事ばかり 言うのは、「 わがまま」
解決案を言うのが 「 意見 」
意見は言ってもいいけど わがままは言ってはいけない。
それは 政治家にも 言えることです。
2021年09月27日
次期総理大臣について
ひだまりは、次期総理には、
色んな人の意見を 柔軟に取り入れて、
それを まとめる事の 出来る人がいいと 想います。
それには、「 意見を言いやすい人 」 がいい。
「 わがままを言いやすい人 」 ではない。
テレビを見ていたら、総理大臣に対する
「 こうであってほしい」 と言う 意見が、
あまりにも 多くを 求めすぎの 国民がいっぱいいる。
ひだまりは、その、 「 こうであってほしい 」 と言う
項目を、減らしていかないと いけないと 想います。
総理大臣も 一人の人間だと言うことを 忘れている人も
いるんじゃないかと 想います。
ひだまりの尊敬する 松下幸之助さんが、作った、
松下政経塾出身の 高市早苗さんが いいと想います。
色んな人の意見を 柔軟に取り入れて、
それを まとめる事の 出来る人がいいと 想います。
それには、「 意見を言いやすい人 」 がいい。
「 わがままを言いやすい人 」 ではない。
テレビを見ていたら、総理大臣に対する
「 こうであってほしい」 と言う 意見が、
あまりにも 多くを 求めすぎの 国民がいっぱいいる。
ひだまりは、その、 「 こうであってほしい 」 と言う
項目を、減らしていかないと いけないと 想います。
総理大臣も 一人の人間だと言うことを 忘れている人も
いるんじゃないかと 想います。
ひだまりの尊敬する 松下幸之助さんが、作った、
松下政経塾出身の 高市早苗さんが いいと想います。