ストレスが感染者を呼ぶ

川島陽子 ・ ひだまりみかん

2021年01月31日 18:13

この新型肺炎は、予防策に、ぜったいに どこか間違いがあると思います。

1000人感染したら、次の日も 1000人感染してるなら、
一人につき、一人に感染していると言う、計算になるけど、

つまり、肺炎を移す人が、増え続けているのです。

私のカンでは、手から手への 感染はないような気がする。

口の飛沫での 感染は、あるような 気がするけど。

集団感染した場所の 雰囲気は、
ストレスの多い場所か、すくない場所か、

または、ケンカが絶えない家か、仲のいい家庭か・・・

もし、集団感染した人の 属している場所が、
ストレスの多い場所なら、ストレスが感染の原因になっていると
立証できると 思います。

小池知事や、吉村知事が、あんなに人込みに 紛れている
場所にいつづけているのに、 感染しないのは、

「 必要とされている人 」 「 正しい人 」 「 正しい目標の為に努力している人 」
だからだと 思います。

東京、大阪と言う、日本の大都会で、トップが しっかりしている人でよかった。
この二人は、意見を言う時に 「 怒らない 」 人だと思います。

「 怒りながら 」 意見を言っても、誰も聞こうとしない。

今、日本人は、とにかく 怒っている人が、ものすごく多い。
いつの間に、日本はこんなに 怒っている人が 多い国になったのだろう・・・。

「 デモ 」 で意見を通したいのなら、怒ってはいけない。
繰り返しますが、 「 怒っている人の意見は、聞く気がしない 」

(とーるちゃんは 最近ちょっとマシだけど きよみちゃん注意!) 
おい!誰の事やー苦笑

それにしても、テレビは、コロナウイルスの、拡大画像を 何百回 テレビに映すのだろう・・・
怖いから やめてほしいのです。


関連記事