国会議員は ほとんど 汚職なぐらい給料をもらいすぎ

川島陽子 ・ ひだまりみかん

2021年10月13日 22:19

今、日本の職業の中で、最も
「 働 い て い な い 分の 給料をもらっている 」 のは、国会義臨。

はっきり言って 総理大臣の給料は、7500万円だったかどうか
忘れたけど、菅さんが それだけの 仕事をしていないのは 明らか。

あまりにも 総理大臣としての 仕事をしなさすぎなんですよ。

仕事が 出来なさすぎ。

国会議員もそう。

そろいもそろって、仕事が 出来なさすぎ。

市議会議員は 仕事を ちゃんとしているって イメージがあるし、
給料も 国会議員より ずっと 少ない。

そもそも 市議会議員と 国会議員の 「 能 力 」 の違いって、
どう違うのかと 言えば、

「 名 誉 欲 」 が 強いかどうかだけ。

能力に 差はない。

それなのに、給料をもらいすぎている。

小泉信じろう さんは、早くあの 江戸時代の犬が偉いとか、
それの次に ばかばかしい 法律の 「 レジ袋 有料化 」 の 結果、
どのぐらい プラスチックごみが 減ったのか、発表して下さい。

それにしても、この レジ袋有料化は、ひまそうな人が 作る法律だなぁ。

ボーナスだけで、650万円以上 もらえる 仕事をしている
国会議員は 一人もいない。

いるとしたら なっちゃんだけと 思っていたけど、
なっちゃんの あの こんなに 財源が困っているのに
18才以下全員に、10万円 支給するって言う 提案は なんなんだ。

毎月の給料は ちゃんと もらっているんですよ。
650万円以上は、ボーナスなんです。
給料じゃないんです。

給料以上の お金をもらいすぎたら、殺人事件に 巻き込まれる 
可能性が 高くなる。

自分が 犯人になったり、
犯行されたり、
犯人ではないのに、犯人にされたり・・・

そう想うのは よこまりだけでしょうか。。。(にがわらい)

関連記事