健康になりたかった
世の中には 不思議な事があります。
リンクさせている 「 陽だまりの想い出の海。 」 と言うブログに
7月5日に 「 健康になりたい 」 と言う詩を書きました。
そして、その直後に 京都の清水寺と 地主神社に行って来ました。
祈る事は ただ一つ。
隣のひよこ茶んも 体調を崩してたので、ひたすら
ひよこ茶んと わたしの健康を 祈って来ました。
そしたら、神社の神さまから
「 詩を読みました。ひだまりの希望は分かりました。 」と言われ、
ひたすら 健康になりたいと 願ってました。
あんまり 願い事をすると 欲張りってみなされて
願い事を 叶えてくれなくなるよって ひよこ茶んが言うけど
健康だけは どれほど 望んでも どれほど 欲張ってもいいんです。
お金持ちになりたいとか、名誉が欲しいとかは、
願えば 願うほど、貧乏になる気がします。
新型肺炎の 影響で、店を閉じている店も いっぱいありましたが、
趣は、昔の京都に 近くなっていました。
22才ぐらいから 京都にはまり、今、47才ですので、
25年ぐらい 京都に通っています。
最近の京都は、どこへ行っても 大大大混雑している、超超超人気でした。
そして みんな 何があるのか 分からないぐらい
神社でも どこでも スマホで写真ばかり 撮ってます。
そんな 京都に、趣は ありませんし、
京都の 何千年と言う 歴史の中から、ごくごく わずかな 最近の事です。
それが、こないだ行った京都では、スマホで写真を 撮っている人は
一人も 見なかったし、私が はまりはじめた頃の 人の少ない京都を 満喫出来ました。
観光客相手の お店の人は、困っているかもしれませんが、
神社の神さまは 明らかに喜んでいます。
私も めちゃくちゃ 嬉しかった。
例えば、宇治に行った時など、アジア系の外国人が、大声で叫びながら
一緒に来た人と、会話をしている。
日本人は、特に京都に来たら 大声では 話さないんです。
声が大きいのは 仕方なくても、離れて叫びながら
話さなくてもいいんじゃないかと 思っていました。
宇治も、すごく 好きな場所で、昔の宇治は、ほとんど 人がいません。
人力車も ありませんでした。
だからこそ、にじみ出る 趣が宇治にはあったのです。
話は それましたが、清水寺と 地主神社の神さまに
ただ ひたすら 健康になりたい って 願って来たら、
その日を 境に どんどんと 持病が軽くなって来ました。
持病が苦しいって事は、もう 10年ぐらいで、
それまでも ただひたすら 神社に行く度に、健康の事ばかり 願い続けて来ました。
ただ、ブログに 詩を発表はしていなかったのですが、
ブログに 詩を発表したら、神さまは みんな 読んでくれています。
人は、誰も見てないつもりでも、ちゃんと見てます。
人間がいないから 万引きしようとかは、神さまが それを見ています。
その人は、自分を守ってくれる 守護神さまかもしれません。
そしたら その守護神さまは、万引きした人を守る気が 減るのではと思います。
なので わるい事は 絶対に出来ないのです。
悪い事をしたら 必ず 罰が当たります。
私の体調不良も、その直前に ある人に 申し訳ない事をしたので、
その頃から、健康不安が ひどくなって来ました。
でも 何となく、この辛さから 少し、救わる時がやって来たのではと 想います。
健康なったら、やりたい事が いっぱいあります。
絵を描いたり、陶芸をしたりとか、、、
今は、絵を描く事を 主人に反対されてます。
また 再発するんじゃないかって。
とにかく 健康になりたい。
そして この記事も きっと どこかで 神さまが 読んでくれてるから
願い事が 叶ったらいいなと 想います (^^)/
関連記事