27年後の世界

川島陽子 ・ ひだまりみかん

2020年03月17日 20:29


27年と言う 年月は、
戦争や 混乱などから 平和へ 抜け出せるのに
必要な 時間なのかと 想います。

原爆が 落とされた 昭和20年は 地獄でしたが、
それから 27年後の 昭和47年は 
ちびまる子ちゃんの 時代です。

私は、昭和48年生まれですので、昭和47年に 命を授かりました。

ちなみに 松下幸之助さんは、
明治27年生まれですので、
戦争だった 明治維新から 27年後に生まれました。

又、私は、18才から 会社員になりましたが、
27才の時は 休職しています。
28才、29才で また 職場に復帰して 29才の9月30日に、
職場を 退職しました。
ぴったり 10年半です。
 
26才になった途端に、自分が今、大阪に住んでいるのが
すごく 不自然になって来て、
大阪に住んでいる事に 疑問と持つようになり、
27才の時に 会社を一旦 辞めたのです。

今、46才ですが、語呂合わせで 良いご縁となる
45才の誕生日に 私は 「 何か 」 に 気が付く事になりました。

社会人になった年から ぴったり、27年後です。

私は、1973年生まれですが、 今から 27年後の
73才の時に、何かに けじめをつける・・・と言う 予言が
どこかから 降ってきました。

ちなみに 松下幸之助さんは、1894年生まれで、
94才の時の 1989年4月27日に 亡くなっています。

つまり、松下幸之助さんは、27と 94と言う 数字が
運命だったのではないかと 想います。

24才、25才、26才が、 二十代半ばだと 想いますので、
27才になった途端、 急に 二十代後半になります。

私も、急に 悔いのないようにしよう・・・と 想ったのです。

昨日も 書きましたが、 今の世の中は、

「 気に入らない事の原因 」 を
「 すべて政治家の責任 」 にしています。

だから 世界であんなに デモが起きるのです。

政治家は お金がほしいから 政治家になったんだろう・・・って
言う人がいたとしても、

「 お金がほしい 」 と言う理由で、政治家になる人は
一人もいません。

普通に考えたら 分かる事です。
だって、あれほど 「 バッシングされやすい 」 職場って他にないですよ。
ささいな 発言に いちいちと 揚げ足採られて、

めちゃくちゃ 「 世間を恐れる 」 職業かもしれません。
(政治家は 気が付いてないかもしれませんが)

要は、今の不幸が、永遠に 続くと言うのではなく、
「 27年後 」 を目安に、努力したらいいと 想うのです。

27年後に こんな自分になりたい
こんな世界になってほしい・・・と言う イメージを持つことが
大切で、それに 向かって、27年間、
自分なりに 努力したらいいんです。

歴史を 振り返って、27年と言う 歳月が、
戦争から 平和になった 事例は もっとあると 想います。

松下幸之助さんは、「 運命の日 」 に大往生されました。

巳年、平成元年、そして、パナソニックの社長として、4月は、新入社員が 
沢山 入ってきて、社長にとって 一番 わくわくする月かもしれません。

大勢の 元気な若者を見て、安心されて 大往生されたのかもしれません。

そして、「 朝 」 に亡くなったのです。
昼や 夜より、何となく、朝は 命を終えるのに、ゆったりとした
気持ちになる 時間なのかもしれません。

私も 悔いのない 年齢になって、病気も 事故もせず、
大往生したいのです。

その為に、 今から 自分が何を 出来るか・・・
そう 考えて 生きたいと 想います。

PS 悪いことをすると えろじゃがのような死に方になるかもしれません。

関連記事